2019年03月04日 22:10

損得とか裏技とかお宝とか騙されるなとか罠とか、保険にはそんもんニャイ

損得とか裏技とかお宝とか騙されるなとか罠とか、保険商品系の記事や書籍のタイトルにそういうのがよく使われたりするが、その手の、まやかしや脅しで読者の目を引くような、小手先のタイトルが私は大嫌いなんである。

しかし記事や書籍のタイトルとは最終的には報道会社や出版社が決めるので、必ずしも筆者自身の意向ではない場合もある。タイトルで目を引くよう創意工夫し、そして多くの人に買ってもらわなきゃ始まらない報道&出版社側の事情もあるので、ある程度は致し方なく、私自身もお任せしたり譲歩したり、あるいは自ら小技を使ってみる時も実はあったりして。ま、大人の事情というかね…。度が過ぎない程度なら多少はゆるちてチョ。(オイ

しかし本当は、保険には裏も表も技もないのである。
あるのは、人によって必要な保障が異なり、販売する側も人により価値観に違いがあるということだけである。

例えば大手生保商品というだけで悪く言いまくる内容の本ばかり出してる執筆家もいる。甚だ偏った知識でテケトーなことを尤もらしく書いてることも多い。本当の専門家達からは全く相手にされてないが、しかしセンセーショナルな毒タイトルを付けるので、出版社にとっては使い勝手がいい?のかもしれない。

そしてここ数年そんなタイトルばかり持ち上げるメディアの影響を受けたのか、業界全体がそういう方向に傾いてる気がしなくもない。目を引き興味を引き加入者をまやかし、とりあえず契約とれたもの勝ちの的な目先のマーケティングに走る空気に懸念を感じる。

マーケティングは今だけ売る為に使うもんじゃない。問題を先送りにするのは次世代に負の遺産を残す。それでいいのか本当に。保険業界の皆さんは、もっと広い目を持つべきでは?

てなわけで、保険に関して、まやかし的文言に惑わされてはいけないよ〜、一般のみなさまもネ。



コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

☆著書のご案内☆
アクセス解析
アクセス解析
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード