2006年01月21日 05:36

麻痺してる人

先般ある異業種交流会の場で、ある経営者の人が「お国関連の事業は如何に予算を使い切るかというのが最大の課題で、とりあえず数千万預かってくれと請求書を要求されてサ・・・」「これからは国の事業だよ、ヤツら金払いイイし」てなことを話していた。

オーイ、それってまるっきりの不正じゃーん、と叫びたかったが場の空気を壊すので一応やめておいた。

更にその人は「女性起業家は支援したり応援しても、ある程度のラインに行くとそれ以上のことをしようとしない、それはベンチャーとは言えない」などと言っていた。一瞬ケンカを売られたのかいな?と思ったが、「私はベンチャーじゃないですからぁ、ホホホ…」と言いつつその場を離れた。

なんでしょう、この人は。不正をしても稼げばベンチャーになるんかいナ。

社会の役に立たない仕事など仕事じゃないよ。私は小さい会社で真面目に働いて、小さく稼いでそれで大満足ですとも。不正の片棒担ぎよりナンボかマシだわぃ。



トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by KENNY   2006年01月21日 11:57
先輩経営者たちが出来なかった手法を
遠慮なく使うのが勇気あるベンチャーと
思っている人たちがいます。

出来なかったのにも理由があり、道義的に
出来なかったというのはわざとやらなかった
ということなんだけどね。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

☆著書のご案内☆
アクセス解析
アクセス解析
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード