2005年09月19日 01:13
司会
土曜日、業界向けのセミナーがあり私は主催者側のひとりとして当日は司会を担当した。過去に、少人数での司会はかなり前に一度経験があるが、大人数で本格的司会は初めてだったので、やや緊張したがなんとか無事終了。
講師が7名いて、タイトルに「こきゃくかんりしすてむ」「こきゃくりれき」「きょうかけんしゅう」というような”カ行”の言葉がたくさんあって舌を噛みそうだったので、前日の夜と当日の朝に家で練習をして、娘達にやかましいと顰蹙をかったりしたが、一応、自分なりに結構真面目に頑張ったのである。
終わった後で、仲間や友人たちが、ギャグが全然無かったのでつまらん、などと感想を言っていた。(苦笑)冗談の一つも言える余裕が持てると良いのだが、まだそこまでは…初めてのようなものだし。
とりあえず良い経験になったワ。でも私は実際は、裏方で運営や設営を担当する方が楽しい。次はやっぱり裏方をやりたいナ〜。
セミナーの内容は、保険代理店向けの管理システム開発会社5社が講師となり、順番に5種類のシステムの仕様説明が聞ける、というようなもの。1社ずつ会社に呼んで説明を聞くよりも、5社が順番に説明してくれるこのスタイルは、早いし比較もしやすいので結構役に立つ内容だったと思う。
保険代理店によっては独自システムを作っているところもあるけれど、既製品をうまく安く使うという発想も今後は結構良いんじゃないかな〜と思った。司会のくせに一聴講者として勉強してしまった私。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by たかむら 2005年09月19日 09:22
お疲れ様でした。
こっちも30分に収まらなくて往生しました。。。
消化不良の感が否めません。反省。
こっちも30分に収まらなくて往生しました。。。
消化不良の感が否めません。反省。
2. Posted by nyao 2005年09月19日 10:56
たかむらさん、土曜日はお疲れ様でした。
いやいや、高村さんのプレゼンは非常に興味深かったですよ。内容も良かったと私は思いました。感謝感謝。
いやいや、高村さんのプレゼンは非常に興味深かったですよ。内容も良かったと私は思いました。感謝感謝。

3. Posted by AAA 2005年09月19日 18:20
やはりあの短時間では見せようが無いものを
見せようとしたのですから、仕方ないかー
という気もしますが・・・
逆に言えば、30分で説明できる内容が全てだ
としたらユーザーとしてつまらないですよ(^^;
一人でやってきた会社が二人になるときには
必要なシステムだし、100人になっても使えなくなる
ものでも無い
というところはフリーサイズのソックスよりも
ずっと伸び縮みする優れものですよ。
100人の貸し会議室を二人で使ったら寂しいけれど
このシステムではそんなことないのです。
身の丈に合ったシステムはオーダーメイド
ですが、企業の成長に合わせて作り変える
必要があります。
身体に合ったまま伸びてくれるシステムだから
レディメイドの人気商品なのです。
全部のプログラムを通じてそう感じました。
それを選択した自分が正しいと満足したし
勧めてくれたたかむらさんにも感謝しています。
見せようとしたのですから、仕方ないかー
という気もしますが・・・
逆に言えば、30分で説明できる内容が全てだ
としたらユーザーとしてつまらないですよ(^^;
一人でやってきた会社が二人になるときには
必要なシステムだし、100人になっても使えなくなる
ものでも無い
というところはフリーサイズのソックスよりも
ずっと伸び縮みする優れものですよ。
100人の貸し会議室を二人で使ったら寂しいけれど
このシステムではそんなことないのです。
身の丈に合ったシステムはオーダーメイド
ですが、企業の成長に合わせて作り変える
必要があります。
身体に合ったまま伸びてくれるシステムだから
レディメイドの人気商品なのです。
全部のプログラムを通じてそう感じました。
それを選択した自分が正しいと満足したし
勧めてくれたたかむらさんにも感謝しています。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。