2005年10月
2005年10月07日 01:41
先日書いた「営業魂」のその後。
上司を連れてきたばっかりに、私の購買意欲をダウンさせてしまったOA機器営業マン君。
翌週彼ともう一度話をしようと思って待っていたら、ナントまたも上司君と一緒に来てしまった。こりゃアカン。
クロージングをかけてくる上司君の猛アタックに内心苦笑しつつも、機械の性能や使い勝手を的確に説明してくれる上司君の話を聞いていると、自分も昔はこんなカンジだったかな〜とか、この上司は部下の営業マン君を応援したくてやってきたのだろうナ〜とか、色々考える部分もあった。
しかし、私が上司君の思いを悟っても、上司君には私の気持ちは通じてないだろう。それが問題だ。
その場では答えを出さず、二人に帰ってもらったあと、暫し考えた。う〜む。
そして、いつもOA機器は必ずソコを通して購入している某会社に電話して、リースの予審を先に出してもらうように依頼した。本来営業マン君がやるべき段取りを自分で先回りする私って…と思いつつ、結局私は彼が憎めなかったのである。
そして、営業マン君にもう一度電話して「ひとりで来てくれる?じゃないと永遠に決まらないよ」と伝え、いわゆる”呼び出し”をかけた。
そしてひとりでやってきた営業マン君に、先日書いたブログをコピって手渡し「ソレ読んでくれる?」と言うと、営業マン君はジッと読んでいた。
で、私の気持ちわかった?と聞くと「ハイ…」と小さくなっている。(^^;
彼の前で、予審用の書類に捺印してファックスを送りつつ、どうして上司君を連れて来たのかと尋ねると、上司君が応援の意味で同行してくれている、とのこと。また、数ヶ月前に部署移動して以来、慣れない書類処理業務に翻弄されて、やや自信を失っている心境などを彼は語った。
それも修行と思ってガンバレ、でも無理はイカンよ、などと言いながら、搬入予定日を決めた。
気分良く買いたいという願いは半分削がれたけれど、営業マン君には勉強の機会になったのかもしれない。だからそれでヨシとしようと自分で納得することにした。
そんなわけで、先日、当社にはめでたくカラー複合機が搬入され、小さい事務所の当社にはやや不釣合いなほど、ドーンとデカい図体で鎮座している。なんだか事務所が一気に狭くなったナという観もあるが、でもやはり嬉しい。(単純なのさ〜私って〜)
ところで、上司君も先日のブログを読んだそうである。そして「反面教師と思ってくれ」と営業マンくんに言ったそうだ。上司君はホントは部下思いのイイヒトだったのだ。というわけで、申し訳ありませんでした、と上司くんにここで謝っておきまする。お土産の海老煎餅も美味しかったデス!
営業マン君もまた読むかもしれないのでヒトコト。仕事をやっていく上で、書類処理業務も大事な仕事なのよね。それが出来ないと将来困ることになるんだよ〜。だから大事な勉強期間と思って精進するように。そして、自分に自信を持ってほしい。
めでたし、めでたし