2005年02月21日 01:36
明治安田生命 のニュース
私の本業は物書きだ。とくに、創作文よりもジャーナリズムなど事実の解説文が得意分野。しかも保険のことならモット得意。
というわけで、私って「保険ジャーナリスト」が本職なのだ。保険って一般人には難しくて良くわからんモノなのだけれど、そういうのを普通の人が読んでもわかるように、なるべくわかりやすく書くっていうのが自分の目指すところでもある。
その理由は、自分も以前は保険のことなんて全然知らなかった。でも、初めて保険の勉強を始めたときに「保険ってナンテ便利な制度なんだろう!」と素直に感動したワケ。知らなかったからこその素直な感動だった。そして、その時感じた思いを皆にも伝えたい、というのが自分が物書きをしている理由だ。
そんなわけで、そういう自分の素直な感動をベースとしたものを書くのは得意なのだが、しかし、何かを批判したり暴露的に誰かの悪口を書くのは非常に苦手である。書いてるうちに空しくなって、悲しくなって、何度もキーを打つ手が止まる。
だがそういうことを書くべきと思うような事態が週末に起こった。
明治安田生命が行政処分を受けるという業界では大きなニュースが流れた。
同業界人として本当に悲しく空しくなるようなニュースだった。どうしてこんなことしてくれたのかと明治安田に腹も立った。でも、明治安田の中で真面目に仕事している大勢の人がいる事実にも思い当たるので、そういう人達の気持ちを思うと本当に残念でならなかった。
私の大好きな保険業界を腐らせないでほしいと心から願う。
詳しくはこちら。
ブログランキング 今日は何位?
というわけで、私って「保険ジャーナリスト」が本職なのだ。保険って一般人には難しくて良くわからんモノなのだけれど、そういうのを普通の人が読んでもわかるように、なるべくわかりやすく書くっていうのが自分の目指すところでもある。
その理由は、自分も以前は保険のことなんて全然知らなかった。でも、初めて保険の勉強を始めたときに「保険ってナンテ便利な制度なんだろう!」と素直に感動したワケ。知らなかったからこその素直な感動だった。そして、その時感じた思いを皆にも伝えたい、というのが自分が物書きをしている理由だ。
そんなわけで、そういう自分の素直な感動をベースとしたものを書くのは得意なのだが、しかし、何かを批判したり暴露的に誰かの悪口を書くのは非常に苦手である。書いてるうちに空しくなって、悲しくなって、何度もキーを打つ手が止まる。
だがそういうことを書くべきと思うような事態が週末に起こった。
明治安田生命が行政処分を受けるという業界では大きなニュースが流れた。
同業界人として本当に悲しく空しくなるようなニュースだった。どうしてこんなことしてくれたのかと明治安田に腹も立った。でも、明治安田の中で真面目に仕事している大勢の人がいる事実にも思い当たるので、そういう人達の気持ちを思うと本当に残念でならなかった。
私の大好きな保険業界を腐らせないでほしいと心から願う。
詳しくはこちら。
ブログランキング 今日は何位?
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by 土建人 2005年02月21日 11:59
お初にお目にかかります。
ワシは土建人と申しまっさぁ。
言葉遣いがチト悪いのは、生まれと商売柄やさかい、堪忍しておくれやし。
決して、「迷惑・イタズラ」のたぐいじゃありませんで。
ワシは建設関係の仕事やってまんが、
nyaochin はんの言うとおり、同業者の事件が出ると、悲しおまんな。
ワシらの業界は、近年、メチャ嫌われもんになってしまいましたわなぁ。
「税金泥棒」呼ばわりするヤツもいまっせ。
けどな、雨の日も雪の日も、ええ大学あがっとっても、
外で一生懸命仕事する、誇り高い仕事なんですに。
こんなところで、カッコつけとっても、あんまりわかってもらえやんと思いまんが、
とにかく、マスコミが中身もようわかっとらんと、ガタガタ書くのは、腹立ってきますな。
それと、この記事やおまへんけど、
2月の2日の記事に娘はんに感謝しとる記事が、ありまっしゃろ?
いろいろ事情があるみたいやけど、ワシも同感ですわ。
ワシはオガン(妻)と娘3人で暮らしてまんねんが、
去年、ワシ、ちょっとした病気をしてしまいましたんや。
原因は、この不況のため、うちもリストラしたさかい、
ちょっと精神面がイカレテしまいましたんや。
けどな、ワシにはええ家族がおったやさかいに、
そのあとは医者も先生もビックリするほどの回復しましたんや。
今でも会社は相変わらず自転車操業でっけど、
nyaochin はんの言うとおり、ワシも、「幸せ」感じてます。
「幸せ」っちゅのは、カネだけやあらへん!
「家族」のなかに、いっぱいあるもんでんなぁ。
えらい、最初から長いコメント出してもて、ホンマ、スンマヘン。
もし、よかったら、ワシのブログも見に来てください。
まだ、始めたばかりで、あんまおもしょないかもわからんけど。
ちょっとでも気に入ってもうたら、これからも、よろしゅう頼みまっさぁ!
ワシは土建人と申しまっさぁ。
言葉遣いがチト悪いのは、生まれと商売柄やさかい、堪忍しておくれやし。
決して、「迷惑・イタズラ」のたぐいじゃありませんで。
ワシは建設関係の仕事やってまんが、
nyaochin はんの言うとおり、同業者の事件が出ると、悲しおまんな。
ワシらの業界は、近年、メチャ嫌われもんになってしまいましたわなぁ。
「税金泥棒」呼ばわりするヤツもいまっせ。
けどな、雨の日も雪の日も、ええ大学あがっとっても、
外で一生懸命仕事する、誇り高い仕事なんですに。
こんなところで、カッコつけとっても、あんまりわかってもらえやんと思いまんが、
とにかく、マスコミが中身もようわかっとらんと、ガタガタ書くのは、腹立ってきますな。
それと、この記事やおまへんけど、
2月の2日の記事に娘はんに感謝しとる記事が、ありまっしゃろ?
いろいろ事情があるみたいやけど、ワシも同感ですわ。
ワシはオガン(妻)と娘3人で暮らしてまんねんが、
去年、ワシ、ちょっとした病気をしてしまいましたんや。
原因は、この不況のため、うちもリストラしたさかい、
ちょっと精神面がイカレテしまいましたんや。
けどな、ワシにはええ家族がおったやさかいに、
そのあとは医者も先生もビックリするほどの回復しましたんや。
今でも会社は相変わらず自転車操業でっけど、
nyaochin はんの言うとおり、ワシも、「幸せ」感じてます。
「幸せ」っちゅのは、カネだけやあらへん!
「家族」のなかに、いっぱいあるもんでんなぁ。
えらい、最初から長いコメント出してもて、ホンマ、スンマヘン。
もし、よかったら、ワシのブログも見に来てください。
まだ、始めたばかりで、あんまおもしょないかもわからんけど。
ちょっとでも気に入ってもうたら、これからも、よろしゅう頼みまっさぁ!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。